世の中の減価率

こんにちは!

 

美容院を経営しつつ100円のモノを
10000円で販売しているマサです!

 

行ってきました!

 

マニラ!!

あっ、反対の人、知らないおじさんね笑

 

ここはモールオブアジアというところで
マニラ湾を見ながら感極まっているボクであります!

 

さて

 

 

 

マサ

今日はオレがなんで物を100倍で販売できてるかを説明していくよ

 

ハヤタ

えっ、本当!?なんでだろって、ずっと気になっていたんだよ!

 

マサ

ここではお前にもわかるように3つのお店

(居酒屋・パスタ屋・スーツ屋)

を例にして説明していくよ!

ハヤタ

えっやったー!、お願いします!

 

 

マサ

(こうゆう時だけ調子がいいんだよな・・・コイツは💧)

ハヤタ

一生ついていく!

マサ

もういいから笑

さてこの3つのお店の中で最も

” 利益を残しやすい事業 ”

ってどれだと思う?

ハヤタ

えっ💧難しいな〜

居酒屋かな?

 

マサ

ハヤタ、居酒屋のビールの原価っていくらかわかるかい?

ハヤタ

え?

原価って、要は仕入れの値段だよね?、いくらだろう・・・250円くらい?

 

マサ

ぶぶっ〜

居酒屋のビールの原価は130〜150円と言われているんだよ

ハヤタ

そうなんだ!、知らなかった、ボクビール飲まないからなぁ

 

マサ

まぁ、そうだよな、いずれにしろ原価2倍〜3倍で販売しているわけなんだ!

ハヤタ

そうなんだね!

 

 

マサ

じゃあ続いてパスタ屋さんのパスタ、価格帯が仮に1000円ぐらいだとすると原価はいくらぐらいだと思う!?

ハヤタ

パスタかぁ〜、そうだねきっと、500円くらい!?

 

 

マサ

ぶぶっ〜!

正解は200円くらい、パスタの原価は20%ぐらいと言われていてから原価の約5倍で売っていることになるんだよ!

ハヤタ

えっ、5倍も?💦

マサ

じゃあ最後!、男性の上下のスーツの原価はいくらだと思う?販売価格は5万円ぐらいだとしたら!

ハヤタ

う〜ん、じゃあ今までの話を聞くと5万だから、1万円ぐらい?

 

マサ

おっほぼ正解!5万ぐらいのスーツで約5000円と言われているよ!

ハヤタ

ずいぶん、安く作れるんだね!?じゃあ原価の10倍で販売しているんだね!

 

 

利益を残しやすい事業は?

 

 

マサ

ハヤタはこれまでの説明を聞いた上で、どのお店が一番利益を残せると思う?

ハヤタ

うーん、スーツ屋さんじゃあないの?だって原価がほとんどかかってないじゃん!

マサ

おー、お前にしては理解が早いな、正解!、もちろんいろんなお店があるから絶対とは言えないけどね

ハヤタ

でもスーツ屋さん、この前お兄ちゃんと一緒にいったけど店内ガラガラだったよ!

マサ

あ〜、この前たしかに二人で行ったよな!

ハヤタ

居酒屋やパスタ屋で店内満席になっているところはよく見るけどスーツ屋が満席になっているところは見たことないな〜、

マサ

いいところに疑問をもったね!実はお兄ちゃんもスーツ屋が混んでいるところを一度も見たことがないんだ!むしろ下記のイメージをもっている人は多いんじゃないかな?

 

 

・飲食店とは比べ物にならない売り場面積

・駐車場がとにかくデカい

・CMや広告をバンバンやってる

・ほとんど年中SALEしている

・いつも行っても自分だけ、もしくはチラホラ客がいる程度

 

 

ハヤタ

確かに、こうゆうイメージあるかも!

マサ

だろ?でもスーツ屋はなぜ潰れないのかというと理由は原価の安さにあるんだよ!

ハヤタ

そうなんだね、たしかに原価が安い分、いろんなところにお金をかけれるね!じゃあ将来ボクもスーツ屋を始めようかな〜

マサ

おっ、そうしたらお兄ちゃん助かるな!、まぁでも会社員じゃあないからスーツ着ないけど笑

店舗を持たないネットショツプの良さ

マサ

さて居酒屋、パスタ屋、スーツ屋の3つで

一番利益を残しやすいお店はスーツ屋って言ったよね?

ハヤタ

うん!

マサ

でもね、そんなスーツ屋さんでも利益はそんなに残らないのが現実なんだよんだ!

ハヤタ

そうなの?

マサ

うん、これは他の

居酒屋・パスタ屋・スーツ屋でも同じことが言えるんだけど、

利益が残りにくい一番の理由は

店舗を構えなくてはならない

っていうことなんだ!

ハヤト

パ!?

マサ

これが利益を低くしてしまっている最大の原因なんだよ!

ハヤト

そうなんだね💧

💦

 

 

・テナント家賃

・内装外装費用

・駐車場

 

 

マサ

じなど他にもかかるものあるんだけど、とりあえずこの3つだけでも物凄いお金がかかるんだよ。

ハヤタ

やっぱ、スーツ屋やめようかな・・・💧

マサ

諦めるのは早いぞ!ハヤタッ、そんな時はネットでshopを作ってしまえばいいんだよ!あ、そっか、ネットshopなら家賃とかかからないんだもんね?

ハヤタ

めっちゃいいじゃん!!

 

マサ

そうなんだよ!お兄ちゃんは実際の店舗を経営しているからわかるんだけど、実店舗に比べてすごく利益が残りやすいしリスクがほとんどないんだ!

ハヤタ

やっぱいくら売り上げが出ても、その分出ていくのが多ければお金は手元に残らないもんね?

マサ

そうゆうこと!、これがネットショップの利点なんだ

ハヤタ

めっちゃいいじゃん!!

 

 

「50〜100倍で物が売れる理由とは・・・」

の前編のブログでは

原価の安さがとにかく大切

というお話をしていきました。

今回はドリンクのコーラを例に

もっと詳しく説明をしていきます。

https://

(多くのかたが取り組んでいる副業の様子はこちらから)

 

 

ボクがしてるのは

” 100円の物 ”

” 10,000円で売る ”

という副業です。

 

オリジナルのノウハウを使い
原価の100倍で販売していきます。

ボクの副業は

 

と言った特徴があります。

 

そして・・・

 

・1流副業コンサルタント

・月130万稼いでいる社長

 

真似したい

とまで言ってくれたネットにはないノウハウ。

 

中国転売、メルカリ、アマゾン、ヤフオク

 

などの転売でお悩みの方

 

このノウハウであなたの商品にお客様を
殺到させ飛躍的に売り上げてください。

 

もちろんこれをやろうがやらないがあなたの自由です。

 

・バズビデオ

・アフィリエイト

・ブックメーカー

・自動で収入が発生するといったFX

・ポイントをためて稼ぐといった案件

・動画を見るだけで稼げると言う副業

・メルレ(怖かったのでやめた)

・中身がわからない段ボールの配送
(怖かったのでやめた)

・アムウェイなどのマルチビジネス
(友達を失いたくなかった)

・メルカリせどり
(2万ぐらいは稼げた)

 

これら10以上の副業をして
全然稼ぐことができませんでした。

 

同じように結果が出なかった人

 

ネットショップ副業
取りくんでみてください。

 

 

________________________________________

 

 

ネットショップ副業を始めるには?

 

・初期費用2万〜3万が必要

・クレジットカードが必要
(仕入れする時、ある方が便利)

・常識がない方、ご遠慮ください

 

をご準備ください。

 

 

「 ネットショップ副業 」

希望したい方は

 

 

 

 

↑こちらからメッセージください

 

 

登録だけで有料級の副業情報が手に入ります
ぜひ損しないよう受け取ってくださいね。

おすすめの記事